英会話イーオンの悪い口コミ評判

英会話イーオンは、大半が良い口コミですが、中にはいくつか悪い口コミもありました。通学の大変さや、カウンセリング内容が気になる方もいるようです。
ここでは、英会話イーオンの悪い口コミとデメリットを2つ紹介しますので、入会前にしっかり確認しましょう。
講師は熱心だし学習システムも充実。ただ通うのは大変そうで迷った
イーオンでは、教えることに熱意がある外国人を海外のオフィスで採用しています。先生が対面で熱心に教えてくれるから、モチベーションが続くという声は、このツイートのほかにも多数あるようです!
一方で、先生のいる教室まで通うのは大変…という意見も。これも仕方がないとはいえ、忙しい社会人には切実な悩みですよね。
カウンセリング時に契約更新の話も出る
カウンセリングの際、純粋に英語学習についての相談をするだけではなく、契約コースや更新についてもいろいろと提示されるようです。
話をしっかり聞いてほしい場合は、カウンセリング開始時にはっきり伝える必要がありそうです
英会話イーオンの運営企業情報・サービス内容

英会話イーオンは、全国で250校以上を展開し、在籍生徒数は75,000人を突破する業界トップクラスの大手英会話スクールです。
個人向けの英会話スクールとして知名度が高い英会話イーオンですが、全国各地の法人・大学・自治体を対象とした英語学習のコンテンツ・サービスも提供しています。
ここでは英会話イーオンを運営する株式会社イーオンの企業情報と主なサービスについてまとめました。
英会話イーオンの日常英会話レッスンの特徴|教材・料金・期間・講師の質
日常英会話レッスンは、日常英会話を中心とした英語の基礎を習得するコースです。英語初心者~上級者まで幅広いレベルや目的に対応したスタンダードなコースといえます。
英語のスピーキング・リスニング力を強化したい方や英語の基礎から丁寧に学びたい方にもおすすめです。
英会話イーオンのビジネス英会話レッスンの特徴|教材・料金・期間・講師の質
ビジネス英会話レッスンは、メールや会議、商談などさまざまなビジネスシーンを想定し、即戦力となる英会話スキルを身に付けるコースです。
グループレッスンでは、クラスメイトと実践的なロールプレイ行うことによって、会話表現やビジネス英会話に特化したボキャブラリーを習得します。
職業別の学習教材も充実しているため、専門職についている方にもおすすめのコースです。
英会話イーオンのTOEIC L&Rテスト対策コースの特徴|教材・料金・期間・講師の質
TOEIC L&Rテスト対策コースは、TOEIC高得点を取得した日本人講師からレッスンを受けられるT試験対策に特化したコースです。目標スコア500点・600点・700点の3段階に分かれ、自分のレベルや目標に合ったカリキュラムで効率よく学習できます。
レッスンだけでなく、学習方法や心構えのアドバイスまで、総合的なサポートが受けられるおすすめコースです。
TOEIC L&Rテスト対策コースは、スクールによってグループレッスンを開講していないケースもあり、注意が必要です。コースを開講していない場合には、マンツーマンレスンで対応できるため希望する方は事前にレッスンスケジュール等を相談しておきましょう。
イーオンオンライン英会話4コースの特徴|教材・料金・期間・講師の質
イーオンオンライン英会話はイーオンのオリジナル教材を利用したマンツーマンレッスンがオンラインで手軽に受講できる人気のコースです。
目的や年齢別に一般英会話コース・資格取得対策コース・こども英会話コース・オンラインSpeaking&Writingの4コースに分かれています。
担任制と自由予約制のどちらにも対応し、コース選択やレッスンプランの選択肢も多いことから、自分の生活スタイルや目的に合わせて自由に選べることがメリットです。
各コースによって、受講回数や料金体制が異なるため、受講前によく確認しておきましょう。
英会話イーオンを検討する際の注意点

英会話イーオンは、日本人のために作られた独自の学習カリキュラムや質の高いレッスンが人気ですが、選ぶ際には注意点があります。
メリットだけでなく、デメリットも確認してから受講を決めましょう。
レッスンの質やレベルを相談すると、料金が高いコースを強く勧められることがある

英会話イーオンでは、レベルや目的別にコースやカリキュラムが細かく分かれていることがメリットですが、レッスン内容や使用教材の相談をすると、より料金が高いコースや教材を勧められることもあります。必ずしも、勧められたコースを受講する必要はありませんが、営業色を感じる部分はデメリットといえるでしょう。
スキルアップのためには、通学頻度を変更したり、自分に合った使用教材に変更したりすることも必要ですが、より多くの費用が必要となります。
無理なく英語学習を継続するためにも、アドバイスを参考にしながら、自分の予算や学習スケジュールに合ったコース・教材を選択しましょう。
受け持ちの先生は固定制。毎週同じ授業に通うことが前提になる

英会話イーオンのレッスンは、基本的に担任制の固定レッスンです。
そのため、複数の講師からレッスンを受けたい方や、仕事が忙しくて決まった曜日・時間に通えない方には合わない可能性があります。
振替レッスンにも対応しているため、スケジュールの調整や急な変更にも柔軟に対応してもらえますが、無理のない通学スケジュールを組むことが大切です。
また、担当講師が合わないと感じた時には、カウンセラーに相談して講師変更も可能です。
英語学習が習慣化され、ひとりの講師からまんべんなく学べるメリットはありますが、さまざまな講師からレッスンを受けたい方や、スケジュールを調整しながら空き時間に受講したい方には向いていない可能性もあります。
マンツーマンは他スクールより割高。オンラインはマンツーマンだけなので注意!
英会話イーオンは基本的にグループレッスンのスクールなので、マンツーマンレッスン(プライベートレッスン)は他スクールと比べてやや割高に感じる方もいるようです。
ただし、複数回分をまとめて購入することでレッスン料が割引になるため、お得にマンツーマンレッスンを受講したい方は、まとめて購入することをおすすめします。
また、通学型のレッスンはグループレッスンとマンツーマンレッスンが選択できますが、オンラインレッスンはマンツーマンのみ対応しています。
1レッスン20分で、通常の50分レッスンと比較すると短時間レッスンとなるため受講を希望する方は注意しましょう。
自分の生活スタイルや受講目的に合ったレッスンスタイルを選択するといいですね。
英会話イーオンはどんな人におすすめ?

英会話イーオンがおすすめの方は、通学しやすいスクールをお探しの方や、質の高い授業ができるネイティブスピーカー講師によるレッスンを受講したい方、安定した環境でひとりの講師からレッスンを予約したい方などです。
英会話イーオンの魅力は、全国各地250校以上あるアクセスのよい立地のスクールでレッスンが受けられることです。
大手英会話スクールならではのスクール数といえ、自宅や職場近くでも教室が見つけやすく、通学しやすいでしょう。
また、指導力が高く、優秀なネイティブ講師が多数在籍しているため、全体的に講師の質が高いことも特徴です。
ネイティブ講師のレッスンを、継続して受講することで、リスニングやスピーキングのスキルアップが目指せるでしょう。
更に、英会話イーオンの魅力として、担任制の固定レッスンを受けられることが挙げられます。担任講師による曜日・時間の固定型レッスンによって、安定した学習環境を整えられるでしょう。
英会話スクールに通っていたけれど、なかなか予約ができずに継続できなかった方でも、英語学習を習慣化しやすいのも嬉しいポイントですね。
英会話イーオンの割引クーポン情報

英会話イーオンでは、期間限定の入会金割引キャンペーンや乗り換え割、学割などさまざまなキャンペーンを開催しています。
入会金が半額になるキャンペーンは、不定期に開催されています。11,000円の入会金が割引となり、初期費用が抑えられるため、新規入会を考えている方におすすめです。
また、他の英会話スクールに通っている方や継続できずに辞めてしまった方か、英会話イーオンのレッスンを始めた場合、乗り換え割が利用できます。
入会金が無料になり、更に初回授業料が5%割引となるお得な内容です。キャンペーンを利用するには、条件を満たす必要があるため、対象になるかどうか事前に確認しておきましょう。
その他に、学生は通学レッスンを2回無料で利用でき、65歳以上は特別コースも選択できます。
費用を抑えてレッスンを始めたい方は、お得なキャンペーンを有効活用しましょう。
英会話イーオンと他のオンライン英会話を比較!違いは?

英会話イーオンとNOVA・ECC外語学院の英会話スクール3社を、サービス内容(月額料金・コース・受講回数・レッスン時間、無料体験回数)から比較しました。
「英会話イーオンの受講を検討しているけど、他の英会話スクールも気になる」「英会話スクールの料金やサービス内容を比較したい」など、英会話スクール選びでお悩みの方に役立つ情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
まずは、英会話イーオンとNOBA・ECC外語学院3社の基本サービスを紹介します。
ネイティブ講師による質の高い英会話レッスンが受講できる英会話イーオンは、リスニング・スピーキングのスキルアップを目指す方におすすめです。
担任制を採用した固定型レッスンは、安定した学習環境でレッスンが受講でき、英語学習を習慣化して効率よく英語スキルを習得できます。
駅前留学でお馴染みのNOVAは、業界トップクラスの全国296校の教室を持ち、アクセスが良く、通いやすいことが魅力です。
指導経験豊富なネイティブ講師のレッスンに定評があるNOVAですが、1回のレッスン時間が他スクールと比較して少し短いため、インプット・アウトプット量が限られてしまう可能性があります。
落ち着いた環境でじっくり学習したい方は1レッスン50分の英会話イーオンがいいでしょう。
ECC外語学院は、創業の老舗英会話スクールです。
長年の指導ノウハウを活かした学習カリキュラムが魅力で、自分のレベルや目的に適したレッスンが受講できます。
レッスンの質が高く、自分に合った学習カリキュラムが選択できるECC外語学院ですが、最安値のコースでも月額16,300円ほどかかります。
費用をできる限り抑えて学びたい場合には、月額約12,000円~学べる英会話イーオンがおすすめです。
学習カリキュラムやコース、講師の質は各英会話スクールで異なるため、サービス内容を総合的に比較して、自分に合ったサービスを選択しましょう。
英会話イーオンの無料体験レッスン申し込みまでのフロー
英会話イーオンは、マンツーマンのミニレッスンとスクール説明、ヒアリングがセットになった無料体験レッスンを利用できます。
実際のグループレッスンに参加するのではなく、マンツーマンのミニレッスンを行ってくれるため、落ち着いた環境で自分のレベルに合ったレッスンを受講できるのがメリットです。
【無料体験レッスン申し込み方法】
- 英会話イーオン公式サイト内の「無料体験レッスン」ボタンをクリックする
2.希望スクールや日時(第1希望・第2希望)名前、必要事項を入力する
3.予約確定後に、担当者から連絡が来る
ミニレッスンでは、講師やレッスンの雰囲気、使用教材が確認でき、スクール説明ではカリキュラムやスケジュール・費用に関して詳しく説明してもらえます。
レッスン後にフィードバックもあり、自分の英語レベルや今後の課題も確認できるでしょう。
入会を検討している方は、無料体験を有効活用することをおすすめします。
英会話イーオンに関するよくある質問 Q&A

英会話イーオンの講師選択や費用、レッスンスケジュールに関する質問をまとめました。入会を検討している方や英会話イーオンのサービスについて詳しく知りたい方は、参考にしてください。
Q.講師は選択できますか?

英会話イーオンでは、希望があれば講師を自由に選択できます。基本的には、カウンセリング内容に基づいて、目的やレベルに合った講師を提案してもらえるため、どの講師を選べばいいか迷う心配はありません。また、変更も可能です。
授業料以外にかかる費用はありますか?

入学金や登録料、システム管理費の他に教材費も必要です。教材費に関しては、コースやレベルによって使用教材が異なるため、気になる方は事前に確認しましょう。
カリキュラムやレッスンスケジュールの変更はできますか?

レッスンカリキュラムやスケジュールの変更は随時受け付けています。まずカウンセリングを受けて、カリキュラムやスケジュール変更の要望を伝えましょう。