マーキャリNEXT CAREERの口コミ評判|Saas/IT特化の転職支援!注意点は?

マーキャリNEXT CAREERの口コミ評判 Saas IT 特化の転職支援 注意点

マーキャリNEXT CAREERの評判と、実際に利用した人の体験談・口コミをまとめました。

「マーキャリなら未経験からIT業界に転職できる?
「マーキャリは自分にピッタリのIT営業職を提案してくれるってホント?」

口コミ評判を元に上記のような疑問点を解決していきます。転職エージェント選びに迷われている方はぜひご参考になさってください。

マーキャリ NEXT CAREER

マーキャリ ネクストキャリア ヘッダー

出典: https://next.mar-cari.jp/

求人数 63件(2022年2月時点)
※非公開除く
対応地域 東京都中心
対応業種
職種
IT・Web業種
営業、マーケティング、カスタマーサクセス
対象年齢 全年齢
※ 40歳以上は限定紹介
  • Saas・IT業界のデジタルセールスに特化!
  • IT未経験OK!的確な営業職種を提案してくれる!
  • デジタルセールス向けの研修動画を無料視聴できる!
公式バッジ マーキャリ 公式サイト

https://next.mar-cari.jp/

  1. マーキャリに登録するメリット/価値は?何が得られる?
    1. SaasやIT企業など成長分野の法人営業・マーケティング職に転職できる
    2. IT企業のデジタルセールス職に特化した学習動画を無料視聴できる
    3. デジタルセールス4種の中から自分に最適な職種がわかる
    4. IT未経験・営業未経験でも転職サポートしてくれる
  2. マーキャリの基本情報・サービス特徴
    1. Saasベンチャー/IT企業の営業職に特化した転職エージェント
    2. BtoBマーケティング支援30年の実績ある会社が転職をサポート
    3. BtoBセールス・マーケティングに特化した研修サービスを提供している
  3. マーキャリのNGな点・デメリット
    1. Saas企業・IT企業は都心に集中。地方求人は少なめ
    2. 営業職特化・IT特化なため保有求人数が少ない
    3. 35歳以上(特に40歳以上)は紹介可能な求人が少なくなる
  4. マーキャリの口コミ・評判一覧
    1. 良い評判・口コミ
      1. 求人情報を詳しく確認できる
      2. Saas企業のリアルな情報を知れた
      3. 質問へのレスポンスが速かった
    2. 悪い評判・口コミ
  5. 【比較】マーキャリと類似する転職エージェント
  6. マーキャリと相性の良い人、転職成功できる人
    1. 営業職からIT業界のデジタルセールス職にキャリアを進めたい人
    2. 営業未経験からデジタルセールスにチャレンジしたい人
    3. BtoB営業・マーケティングの専門家から転職支援を受けたい人
  7. マーキャリと相性の悪い人、他の転職エージェントを使うべき人
    1. Saas営業・IT営業に特化せず営業職の求人を見たい人
    2. IT営業経験の無い40歳以上の人
  8. マーキャリの転職サービスでよくある質問 Q&A
    1. Q1.面談はオンラインでも可能ですか?
    2. Q2.面談前に準備すべきことはありますか?
    3. Q3.どのくらいの期間で求人紹介はしてくれますか?

マーキャリに登録するメリット/価値は?何が得られる?

マーキャリに登録するメリット/価値は?何が得られる?

まずマーキャリに登録するメリット/価値を解説します。

他の転職サイト・エージェントと比べどういった点が優れているのかみていきましょう。

SaasやIT企業など成長分野の法人営業・マーケティング職に転職できる

SaasやIT企業など成長分野の法人営業・マーケティング職に転職できる

マーキャリは法人営業・マーケティング職に特化したエージェントです。

営業職というと、実際に対面して商談を行うイメージが強いかと思います。しかし新型コロナウイルスの影響の影響もあり、対面での営業がやりにくくなってきました。

そこで最近注目されているのが、デジタルセールスという手法です。デジタルセールスとは、ビデオ通話などITツールを駆使してセールスを行う営業手法です。マーキャリには、このデジタルセールスの案件が多くあります。

デジタルセールスは大きく4つの職種に別れます。各職種についての概要をまとめました。

  • マーケティング:市場分析を行い見込み客の獲得を狙う
  • インサイドセールス:見込み客の育成を行い受注に繋げる
  • フォールドセールス:顧客への個別対応を行い案件を獲得する
  • カスタマーサクセス:顧客が製品を活用できるよう支援する

デジタルセールス職を設けているのはIT/Saas企業が中心です。Saasとは簡単に言うと、ビジネスで使われるクラウドソフトを意味します。

IT/Saas企業は現在伸びている業界です。成長分野の法人営業・マーケティング職に転職できるのが、マーキャリのもっとも大きな特徴です。

デジタルセールス職はまだまだ知名度が低く、他のエージェントでは求人を見つけにくいです。キャリアアップ、IT特化の営業職を探されている方におすすめのエージェントと言えますね。

IT企業のデジタルセールス職に特化した学習動画を無料視聴できる

IT企業のデジタルセールス職に特化した学習動画を無料視聴できる

マーキャリの登録者は、「エムエムデジタルセールス・アカデミー」の講義を無料視聴できます。「エムエムデジタルセールス・アカデミー」では、デジタルセールス職への転職対策を学ぶことが可能です。

また、転職活動だけでなく、転職後も役立つ動画も多くあります。営業職未経験の方でも職種について詳しく理解することが可能です。また、動画は自宅でいつでも視聴することができます。

デジタルセールス4種の中から自分に最適な職種がわかる

デジタルセールス4種の中から自分に最適な職種がわかる

デジタルセールス、という言葉を初めて聞いた方も多いかと思います。初めて聞いた方は、4種のうちどれが自分に向いているのか分からないでしょう。

しかし大丈夫です。マーキャリでは、担当者が自分のスキル・実績から、どの職種に適しているか正確に判断してくれます。デジタルセールス職をまったく経験したことがない方でも安心して利用することができます。

IT未経験・営業未経験でも転職サポートしてくれる

IT未経験・営業未経験でも転職サポートしてくれる

マーキャリはIT未経験・営業未経験でも転職サポートしてくれます。特化型のエージェントは、未経験者向けではないイメージも強いですがマーキャリはそんなことはありません。実際、マーキャリは20代の利用者も多いです。

マーキャリでは手厚いサポートを実施しています。履歴書・職務経歴書の添削や面接練習などを行ってくれるため、未経験者でもサポートを利用すれば内定を獲得することが可能です。

公式バッジ マーキャリ 公式サイト
https://next.mar-cari.jp/

 

マーキャリの基本情報・サービス特徴

マーキャリの基本情報・サービス特徴

マーキャリの基本情報やサービスの特徴についてまとめました。

運営 株式会社エムエム総研
公開求人数 63件(2022年2月時点)
対応地域 東京都中心
対応業種/職種 Saas、IT企業 / 営業、マーケティング、
インサイドセールス、カスタマーサクセスなど
対象年齢 全年齢
※40歳以上は限定紹介

Saasベンチャー/IT企業の営業職に特化した転職エージェント

Saasベンチャー/IT企業の営業職に特化した転職エージェント

マーキャリはSaasやIT企業の営業職に特化しています。

IT企業の中でもSaaSを提供する企業は、最近伸びている傾向があります。ビズリーチの「レジュメ検索トレンドランキング2020」では「SaaS」がトレンドキーワード1位となっており、注目度の高さがうかがえるでしょう。

Saas/IT企業に転職することで、顧客によって有益なサービスを提供できます。営業職として社会に貢献していることを自覚しやすくなるでしょう。

また、IT企業のデジタルセールス職として働けば、市場価値を高めることができます。デジタルセールスは特定領域のプロフェッショナルであるため、年収も上げやすいです。

営業職は従来、管理職に就かないと年収アップが難しいことが多かったでしょう。しかし、これからの時代はゼネラリストではなくスペシャリスト人材になる道もあるということです。

また、Saas/IT企業はテレワークを導入する企業も多いです。柔軟な働き方をしたい方にもおすすめできます。

BtoBマーケティング支援30年の実績ある会社が転職をサポート

BtoBマーケティング支援30年の実績ある会社が転職をサポート

マーキャリの運営会社は、BtoBマーケティング支援を30年続けた会社です。11,000プロジェクト以上の支援実績があります。

転職サポートのノウハウが蓄積されています。培ったノウハウによって、自分にとって最適な企業へと導いてくれるでしょう。

また、マーキャリは長く転職支援事業を行っているため求人企業との信頼関係が築かれています。優良なSaas/IT企業の内情を教えてくれますし、的確なアドバイスをくれるでしょう。

BtoBセールス・マーケティングに特化した研修サービスを提供している

BtoBセールス・マーケティングに特化した研修サービスを提供している

マーキャリの運営会社は、転職エージェント以外にも多数事業を行っています。運営サービスの1つに「BtoBマーケティングアカデミー」があります。

「BtoBマーケティングアカデミー」はBtoBセールス・マーケティングに特化した研修サービスです。デジタルセールス職未経験者をプロへと育成し、企業への派遣を行っています。これまで100名以上のデジタルセールス職を輩出したようです。

「デジタルセールスについて何も分からなくて不安」という方も多いでしょう。そのような方は、こちらの研修サービスを活用するのもおすすめです。

ほかにも、「マーキャリMEDIA」という情報メディアを運営しています。「マーキャリMEDIA」では、営業・マーケティング活動に役立つ情報を提供しています。現在会員数は6,000名以上です。

このように、多数のサービスを実施していることからも、運営会社の知識の深さ・サポートの手厚さがうかがえます。

 

公式バッジ マーキャリ 公式サイト
https://next.mar-cari.jp/

 

マーキャリのNGな点・デメリット

マーキャリのNGな点・デメリット

マーキャリのNGな点やデメリットをまとめました。デメリットは大きく分けて次の3つです。

  • Saas企業・IT企業は都心に集中。地方求人は少なめ
  • 営業職特化・IT特化なため保有求人数が少ない
  • 35歳以上(特に40歳以上)は紹介可能な求人が少なくなる

Saas企業・IT企業は都心に集中。地方求人は少なめ

Saas企業・IT企業は都心に集中。地方求人は少なめ

マーキャリは地方求人が少ないのがデメリットと言えます。Saas/IT企業は都内に集中しています。そのため、どうしても地方の求人を紹介できないのです。

「テレワークなら地方でも働けるのでは?」と思うかもしれませんが、完全テレワークの求人はなかなかありません。テレワーク可の求人でも出社しなければいけない日は必ずあります。

選択肢を増やす、母数を増やすなら求人数の多いリクルートエージェントがおすすめです。担当者は一定以上の質があり、常時25万件と膨大な数の求人情報を保有しています。

営業職特化・IT特化なため保有求人数が少ない

営業職特化・IT特化なため保有求人数が少ない

マーキャリは営業職かつITに特化したエージェントです。エージェントの中でもかなり狭い範囲を扱っています。

業種・職種を絞り込んでいることから保有求人数は少なめです。公開求人は2022年2月現在63件となっています。dodaやリクナビなど大手エージェントと比べると、求人数はかなり少ないです。

多くの求人から転職先を選ぶ、ということができないのは難点でしょう。

マーキャリを活用する場合、他のエージェントも併用するのがおすすめです。そうすることで、多くの求人に触れることができます。マーキャリだけですと、自分に合う企業が見つからない可能性があります。

35歳以上(特に40歳以上)は紹介可能な求人が少なくなる

35歳以上(特に40歳以上)は紹介可能な求人が少なくなる

マーキャリはSass・IT企業といったベンチャー要素の高い企業の求人を扱っています。業界自体が若いため、働いている人も若い傾向があります。

転職市場を見ても35歳から40代以降の求人は少なくなる傾向です。業界が若い、35歳以上の求人はそもそも少ないという2点が重なり、紹介できる求人はかなり限定的となっています。

マーキャリの口コミ・評判一覧

マーキャリの口コミ・評判一覧

マーキャリを実際に使った人の口コミ・評判をまとめました。マーキャリの利用を検討している方は参考にしてください。

良い評判・口コミ

良い評判・口コミ

マーキャリの良い口コミ・評判について解説します。良い口コミ・評判には、次のようなものが多かったです。

  • 求人情報を詳しく確認できる
  • SaaS企業のリアルな情報を知れた
  • 質問へのレスポンスが速かった

求人情報を詳しく確認できる

上記の方は、求人情報を詳しく閲覧できたという感想を持っていました。

マーキャリは特化型のエージェントです。1つの企業について詳しく調べ、その情報を公開してくれます。

企業理念やビジネスモデルはもちろん、リモートワーク実施状況や副業の可否なども知ることが可能です。また、公式サイトではそういった情報で求人を絞り込むことができます。

総合型のエージェントは、求人数が多い分、1つの企業を徹底取材することが難しいです。特定業界の企業について詳しく知れるのが、特化型のメリットと言えるでしょう。

Saas企業のリアルな情報を知れた

マーキャリと並行して利用していたエージェントでも、面接前に1時間ほど面談をしていただくことはありました。しかし、どうしても内定がゴールになっていたため、もらえる情報が「こう言ったら面接で良く思われるよ」「こういう情報を言ったら内定が出るよ」という面接テクニックでした。それに対し、私が決断するための情報はもらえなかったんですよね。

私は面接で褒められることや面接を通過することに重きを置いていたわけではなく、会社様との出会いを楽しみ、感謝して、そして最後に自分で選択をすることを重要視していました。そこに対する情報は面接前だと失われがちです。しかし、河村さんの場合は、「私が決断するための判断材料になる情報」を的確に与えてくれました。

情報さえいただけたら、後はすべて自分の言葉で話せます。自分の言葉で表現できる私にとって、マーキャリと河村さんのほうが、相性が良かったと思っています。

参照:https://media.mar-cari.jp/tenbo/article/1639

マーキャリでは、Saas/IT企業のリアルな情報を知ることか可能です。上記の方は、本には載っていない情報も知ることができたようです。

マーキャリでは企業や業界の良い面だけでなく、悪い面も教えてくれます。そのため、本当に自分に合った企業を選択することが可能です。

また、マーキャリの担当者はSaas/IT企業を熟知しています。本には書かれていない業界の裏事情なども知っており、それらの情報も踏まえたうえで的確なアドバイスを行ってくれます。

質問へのレスポンスが速かった

入社前と入社後のイメージに全く相違がありませんでした。現在はリモート形式の営業活動がメインで、今まで縁がなかったマーケティング分野にも携われています。入社したてでわからない部分や、不慣れなツールの利用については皆さまにサポートいただいております。直近でも、フィールドセールスとして期待されるアポイントを取ることができ、社会人としてとてもいい経験を積ませていただいております。

また、社員全員が会社や仕事が好きで、皆で協力する意識があります。そこはいい意味で想像を超えていたギャップでしたね。

参照:https://media.mar-cari.jp/tenbo/article/1640

質問へのレスポンスが速いのもマーキャリの強みです。マーキャリの担当者は、すでに業界知識が豊富にあるため、質問すれば企業についてすぐ調べてくれます。

レスポンスが速いと、上記の方のように現職が忙しい場合に助かります。企業情報をすぐにメールで送ってくれるため、面接が明日に迫っていても即対策を立てることが可能です。

大手エージェントの場合、利用者が多いこともあり、メールの返信が遅いこともあります。マーキャリは特化型ゆえに利用者が限定されているため、1人1人に対して丁寧に対応することができるのだと推測されます。

[marcari_btn]

悪い評判・口コミ

悪い評判・口コミ

マーキャリに関する悪い評判・口コミは見当たりませんでした。デジタルセールス特化型の転職エージェントで利用者数が少ないためかと思われます。

【比較】マーキャリと類似する転職エージェント

比較 マーキャリと類似する転職エージェント

マーキャリ以外にも営業職の求人を多く保有するエージェントはあります。その中でも有名なのが、リクルートエージェントとワークポートです。これらのエージェントの利用を検討している方も多いでしょう。

そこで3つのエージェントのサービス内容について、分かりやすく表でまとめてみました。

  マーキャリ リクルートエージェント ワークポート
公開求人
(2022年2月)
63件(公開求人) 約168,000件 約51,000件
特徴・強み

・営業/デジタルセールス特化

・Saas/IT業界に特化

・未経験向け支援充実

・大手のリクルートが運営

・業界トップの求人数

・非公開求人も10万件以上

・IT・Webの求人豊富

・対応スピードが早い

・未経験者サポートが手厚い

エリア 全国(東京中心) 全国 全国

マーキャリは営業(デジタルセールス)およびSaas/IT業界に特化しています。そのため、その分野に関してはもっとも詳しく、的確にアドバイスしてくれます。たとえば、IT業界で評価されやすい職務経歴書の書き方などをアドバイスしてくれるので、選考通過率を上げることが可能です。

しかし、特定分野に特化している分、求人数が少ないことがお分かりいただけるでしょう。非公開を合わせても、他のエージェントよりだいぶ少ないと推測されます。一方、リクルートエージェントやワークポートは求人数が多く、幅広い分野を視野に入れて転職活動することが可能です。

マーキャリを活用する場合、他のエージェントも併用するのが良いでしょう。併用することで、もしSaas/IT業界に向いてないと判断した場合、すぐに他の業界に切り替えることが可能です。

マーキャリと相性の良い人、転職成功できる人

マーキャリと相性の良い人、転職成功できる人

ここまで解説したことを踏まえ、マーキャリと相性の良い人、転職成功できる人の特徴をまとめました。次の3つのうちいずれかに該当する方は、マーキャリの利用がおすすめです。

  • 営業職からIT業界のデジタルセールス職にキャリアを進めたい人
  • 営業未経験からデジタルセールスにチャレンジしたい人
  • BtoB営業・マーケティングの専門家から転職支援を受けたい人

営業職からIT業界のデジタルセールス職にキャリアを進めたい人

営業職からIT業界のデジタルセールス職にキャリアを進めたい人

すでにキャリアプランが固まっており、デジタルセールス職に進みたいと考えているなら、マーキャリはもっともおすすめできます。マーキャリはデジタルセールス職に特化したエージェントです。

デジタルセールス職はまだ一般の認知度が低く、他のエージェントでは求人が少ないです。

デジタルセールス職は、今後市場価値が上がると推測されます。飛び込み・テレアポなど、昔ながらの営業手法が通用しなくなってきているためです。

先進企業では営業職をデジタルセールス職に切り替える傾向が強いです。多くの企業がデジタルセールス職の求人を出しています。まさに今が転職するチャンスと言えるでしょう。

営業未経験からデジタルセールスにチャレンジしたい人

営業未経験からデジタルセールスにチャレンジしたい人

マーキャリでは、営業未経験でもデジタルセールスを目指すことが可能です。転職サポートが手厚く、未経験でも選考通過することができるからです。履歴書添削や面接練習などのサポートがあるため、未経験者でも安心でしょう。

また、「エムエムデジタルセールス・アカデミー」の講義を無料視聴できる点も大きいです。デジタルセールス職のいろはを動画で手軽に学ぶことができます。

それでも転職が不安な方は、研修サービスの「BtoBマーケティングアカデミー」を利用しましょう。研修を受けることで営業未経験でもプロへと成長することが可能です。

このように、マーキャリは未経験者も手厚く支援してくれます。

BtoB営業・マーケティングの専門家から転職支援を受けたい人

BtoB営業・マーケティングの専門家から転職支援を受けたい人

マーキャリの運営企業は、30年以上BtoB営業・マーケティング支援を行ってきた専門家です。そのため、特定業界に関する理解がかなり深く、的確に転職サポートを行ってくれます。

たとえば、営業職に関する悩みを打ち明けたときも、こちらの話をよく理解したうえでアドバイスしてくれます。

エージェントの中には、担当者の知識が不十分で、専門用語などを理解できないことも多いです。話が通じやすいかどうかは、エージェント選びの重要ポイントでしょう。

 

公式バッジ マーキャリ 公式サイト
https://next.mar-cari.jp/

 

マーキャリと相性の悪い人、他の転職エージェントを使うべき人

マーキャリと相性の悪い人、他の転職エージェントを使うべき人

続いて、マーキャリと相性の悪い人の特徴についてまとめました。次の2つに該当する方は、他の転職サイト・エージェントを使った方が転職成功しやすいと考えられます。

  • Saas営業・IT営業に特化せず営業職の求人を見たい人
  • IT営業経験の無い40歳以上の人

Saas営業・IT営業に特化せず営業職の求人を見たい人

Saas営業・IT営業に特化せず営業職の求人を見たい人

マーキャリにはSaas/IT業界以外の営業職の求人はほぼありません。そのため、まだどの業界に転職すべきか決まっていない場合は要注意です。

マーキャリだけを利用すると、キャリアの選択肢を狭めてしまう可能性があります。誰もがSaas/IT業界に向いている訳ではありません。他の業界の方が向いているのに、Saas/IT業界に決めてしまうのはもったいないです。

志望業界が固まってないなら、他のエージェントと併用するのが良いでしょう。営業職におすすめのエージェントは他に、マイナビエージェント、リクルートエージェントなどがあります。

IT営業経験の無い40歳以上の人

IT営業経験の無い40歳以上の人

IT営業経験がなくかつ40歳以上の場合、マーキャリだと厳しいです。IT業界は平均年齢が若く、40歳以上は管理職として雇うことが前提である場合も多いです。業界未経験だと転職できない可能性が高いでしょう。

40歳以上で未経験業界への転職を目指す場合、総合型エージェントを使った方が良いです。リクルートエージェントやdoda転職エージェントなどは、求人の母数がかなり多いため、転職できる求人も見つかりやすいでしょう。

マーキャリの転職サービスでよくある質問 Q&A

マーキャリの転職サービスでよくある質問 Q&A

最後に、マーキャリの転職サービスでよくある質問をまとめました。

マーキャリの利用に関して疑問点がある方はぜひごらんください。

Q1.面談はオンラインでも可能ですか?

Q1.面談はオンラインでも可能ですか?

マーキャリではオンラインで面談を行っています。そのため来訪する必要はありません。オンラインでもしっかりと話を聞き、悩み相談や求人紹介、面接対策などを行ってくれます。

Q2.面談前に準備すべきことはありますか?

Q2.面談前に準備すべきことはありますか?

PCマイクが正しく使えるかの確認はしておきましょう。

また、できれば、マーキャリでキャリア情報を入力しておくと良いです。キャリア情報を入力することで、面談時に自分の希望が担当者に伝わりやすくなります。

Q3.どのくらいの期間で求人紹介はしてくれますか?

Q3.どのくらいの期間で求人紹介はしてくれますか?

求人紹介は基本的には面談時に行ってくれます。ただ、すぐには希望に合う求人が見つからない場合もあります。その場合は3日以内には何かしらの連絡が届くようになっています。

 

マーキャリ NEXT CAREER

マーキャリ ネクストキャリア ヘッダー

出典: https://next.mar-cari.jp/

求人数 63件(2022年2月時点)
※非公開除く
対応地域 東京都中心
対応業種
職種
IT・Web業種
営業、マーケティング、カスタマーサクセス
対象年齢 全年齢
※ 40歳以上は限定紹介
  • Saas・IT業界のデジタルセールスに特化!
  • IT未経験OK!的確な営業職種を提案してくれる!
  • デジタルセールス向けの研修動画を無料視聴できる!

 

公式バッジ マーキャリ 公式サイト

https://next.mar-cari.jp/

 

この記事の編集者/ライター

VerTech編集部はVerTechを通じて英語、ITスキル、その他専門スキル習得に最適なスクール選びをサポートします。また、転職・キャリア情報の発信も行なっております。

転職
VerTech