スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランで6ヶ月の英語コーチングを受けていた男性に、スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランの体験談、感想を語っていただきました。
「他の英語コーチングより格安だけどサービス良いの?」「実際受けた人って目標達成したの?」など不安や疑問に思っている人も多いですよね。
スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランってどんなbefore/after期待できるの?
スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランに入会しようかな?
と考えている人はぜひ参考にしてください。

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
- スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランで6ヶ月の英語コーチングを受けているM・Kさんのプロフィール
- スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランの総評|僕の率直な感想を回答します
- スタディサプリENGLSIHパーソナルコーチプランを6ヶ月受講した僕がGood-Bad pointを教えます
- スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン受講中の体験談・僕が勉強した教材など
- スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン経験者だからこそわかる英語コーチングの選び方・ポイントをこっそり教えます
- スタディサプリEnglishパーソナルコーチの受講に必要なもの
- スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランの体験談まとめ
スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランで6ヶ月の英語コーチングを受けているM・Kさんのプロフィール
はじめまして。20代前半のM.Kと申します。
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン6か月の英語コーチングを受けました。
今回はスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを受講して良かったところ、改善してほしいところを率直に書いていきたいと思います。
スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランの総評|僕の率直な感想を回答します
最初に、編集部さんから頂いたスタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランの総評的な質問の回答と、その回答の理由についてお話します。
Q スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを受講して正解だったでしょうか?
私は正解でした。
社会人になってからも英語の勉強をしたいと考えている中で学習管理をしてくれるコーチがいて毎日勉強できるのでコーチが目の前にいなくても自然とやらないといけない気持ちになりました。
毎日学習した時間がデータとして記録されるのでやらない日があると「なぜできなかったか」、「学習を毎日続けていくにはどうしたらいいか」を聞かれるのでついついサボってしまう方にお勧めです。
Q スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン受講前後のbefore/afterを教えてください。
受講する前は、特にリスニングの点数が低く、どう勉強すればいいのか分からずに悩んでいました。
しかし、スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランの学習でシャドイング、ディクテーションというやり方を教えてもらい、聞いた音声を実際に書く、声に出すことでリスニング力が上がることを知りました。
分からない単語、発音、連結を意識していった結果リスニングで3割→5割前後のスコアが取れるようになりました。
Q スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランでご自身についたコンサルタントはどんな人でしたか?印象的だったことは?
英語の知識を教えてくれるというより日々の学習管理のコーチングをしてくれた人でした。
リスニングに関して「音声を聞いてスクリプトを確認しているだけではリスニングの力は身につかないです。」と言ってくれたことが印象的でした。
実際コンサルタントが言っていた通りで今まではリスニングだけ中々点数が伸びずに悩んでいて学校で習ってきた当たり前の勉強法が当たり前ではないと気づき、気持ちが楽になってサポートしてもらえました。
Q スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランの料金はサービス内容に対して妥当だと思いますか?
料金としては妥当だと思います。他の英語コーチングと比べると格安です。
冷静に考えてみるとトータルの料金を月々で割って計算すると決してべらぼうに高い料金ではないと思います。
月々で計算するとスポーツジムのように週に1~2回通う料金と大差ないと感じましたし、毎日コーチが管理をしてくれるのでむしろお得かなと思っています。
>> パーソナルコーチプランの無料体験(7日間)に申し込む|公式サイトへ

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
スタディサプリENGLSIHパーソナルコーチプランを6ヶ月受講した僕がGood-Bad pointを教えます
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを受講しようか迷っている方は受講した人の評価が気になるかと思います。
僕がスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを利用してわかった、良い点と悪い点を忖度なしでお伝えしますね。
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランのGood point
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランならではのメリットをご紹介します。結論から言うと以下の3点です。
- コーチのアドバイスで時間術が上達した「時間がなく出来ない」は思い込みだった
- ディクテーションとシャドイングが良い「何となく聴けてる」は実は聴けてない
- 価格が安価な上にコンテンツが充実している
1つずつ解説します。
コーチのアドバイスで時間術が上達した「時間がなく出来ない」は思い込みだった
毎日学習していくうえで専属のコーチがついてくれるところが非常にありがたかったです。
当時、社会人になったばかりで仕事をしながら学習をできるかどうか不安な気持ちが大きかったので安心感がありました。
担当のコーチから「朝の出勤前のスキマ時間を活用しましょう。例えば朝起きてからの5分、自宅を出る前の5分といった時間を有効活用していけば1日1時間は無理なくできますよ。」と言ってくださり、仕事をしながらでも勉強はできるんだと分かりました。
実際に朝の隙間時間を活用すると朝だけで30分近く時間を確保でき、仕事中には昼休みに10~15分、自宅に帰ってきてから残りの15~20分を勉強すれば1日1時間は十分できるとわかり、自信になりました。
自分1人では何となくできないと思っていたことは思い込みで、実はできると知れたのは間違いなくコーチがついていたからだと思います。
学習していくうえで不安に感じていたけど、限られた時間を有効活用して仕事をしながらでも勉強はできるという自信につながったところがよかったです。
ディクテーションとシャドイングが良い「何となく聴けてる」は実は聴けてない
これはスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランをやってきた中で一番良かったところだなと思っています。
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランでは、ディクテーションとシャドイングで聞いた音声を書いて理解できているところ、そうでないところを明確にしていました。
この2つをやることによってなんとなく聞けていたと思っている単語でも聞けていない場合が多くあります。わからないものをはっきりさせることがリスニングのスコアアップの近道です。
価格が安価な上にコンテンツが充実している
英語コーチングの中でスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランは料金が比較的安価な部類に入ります。
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランの場合、日々の学習、模試の実施、学習管理などコンテンツが充実しておりアプリ1つで学習の全てが完結できます。
また、アプリ1つで完結するので住んでいる地域に関係なく学習をすることができます。「読む・聞く・書く・話す」の4技能がアプリ1つで向上できて価格も安い点がよかったところです。
>> パーソナルコーチプランの無料体験(7日間)に申し込む|公式サイトへ

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランのBad point
価格も安いし良い事ずくめな感じのスタディサプリですが、もちろん改善してほしい点、物足りない所もあります。
実際に受講して体験してみてわかったスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランのデメリットも紹介したいと思います。
コーチとの面談回数が少ない
面談が4回のみなのはかなり少ないなと感じました。
日々の学習管理はしてもらえますがあくまでもチャット上でのやり取りなので伝えきれない部分もありました。月に一回の頻度で面談をして学習に関するアドバイス、会話していく中で学習に関する悩みを引き出してくれたらと感じました。
英語学習を続けているとその都度悩みや不安が出てくるので面談の場で解消したいです。相談することですぐに悩みを解消できてより学習に集中できると思います。
コーチに現状を正しく理解してもらうとフィードバックの制度は上がるので、面談の回数を増やして定期的にその状況に応じたフィードバックがもらえたらよかったなと思いました。
TOEICのPART5対策が手薄。他の教材を並行利用する必要あり
PART5に出てくる文法問題が少なく、解説動画も短いものが多かったです。TOEICを受験するうえで得点源にしやすいPART5の学習がやりづらいなと感じました。
リスニングは充実しているのですが、PART5に関してはスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランだけでの学習には限界があるので他の教材を並行して使っていく必要があるかと思います。
広告では言われていませんが、スコアアップしている人はスタサプ以外の教材を並行しているので自分の苦手だなと感じたPARTに特化した教材を用意して学習した方がスコアアップしやすいです。
コーチが英語の内容に関する質問に答えてくれなかった
これはもしかすると自分を担当していたコーチだけかもしれません。
ある単語の使い方について質問したところ、「あくまでも学習管理が仕事ですので英語の学習に関する質問はお答えできません。」と言われたことがあります。
学習管理だけでなく、学習に関する質問にも答えるのが仕事では?と憤りを感じたので対応としてどうかと思いました。
>> パーソナルコーチプランの無料体験(7日間)に申し込む|公式サイトへ

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン受講中の体験談・僕が勉強した教材など
ここからは英語コーチングを利用しようと思った理由、その中からスタディサプリを選んだ理由、スタサプENGLISHの実際のレッスン内容の感想、体験談についてお話ししたいと思います。
そもそも英語コーチングを受けようと思った理由
大学を卒業し、社会人になってからも英語の勉強をしたいけど、どうしようかと悩んでいました。
自分で勉強していくにしても日々管理してくれる人がいる中でやりたいと思っていた時にスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを見つけました。
日々学習報告をして適宜アドバイスをしてくれるコーチなら仕事をしながらでも日々の学習を無理なくできる。ペースをつかめる。と思い英語コーチを選びました。
数ある英語コーチングの中からスタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを選んだ理由は?
大学生の頃に4年間英語の勉強をして英金と言われているTOEIC500~600を取得しようと思い大学の付属の中学、高校で教員をしていた方から指導を受けていました。
当時、英検準2級レベルまではすんなりといったのですが、そこから先の英語力が中々伸びませんでした。
先生から指導を受けてもリスニングはただ聞いたものをスクリプトを見て確認するだけで学校のやり方以外の指導法を知らない人から教わっても時間を無駄にするだけでした。
結局目標としていたスコアに届かないまま大学を卒業したので、限られた時間を有効活用してスコアアップができると思い、スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを選びました。
>> パーソナルコーチプランの無料体験(7日間)に申し込む|公式サイトへ

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
カリキュラム・レッスン/コーチングの中身&意識して学習したこと
受講開始1ヶ月目〜2ヶ月目
事前の模試を通してリスニングが課題だと分かったのでシャドイングとディクテーションを重点的に行いました。TEPPAN英単語もやっていき語彙力の強化も同時並行で進めていました。
リーディングはPART7のような長文はすぐにはやらずにPART5のような得点源になりやすい分野に集中して取り組んでいました。
折り返し3か月目〜5ヶ月目
リスニングの勉強の甲斐あってかリスニングで5割前後とれるようになりました。
リーディングはPART5で5~6割取れるようになりました。長文に関しては問題数も多く時間配分がまだできていない段階だったのでコーチと話し合い、シングルパッセージに絞って学習していこうと決めました。
6か月目〜受講完了
長文にも力を入れて取り組みましたが、少しでも分からない表現が出てくると何度も読み返してしまい、受講当初よりはよくなったものの、長文はスコアがあまり伸びずに終わりました。
長文となると英文解釈、精読ができないと時間内に説き終えるのは難しいなと感じました。
スタディサプリEnglishで学習する1日のスケジュール
- 7:00~7:30 起床→朝食
- 7:30~8:00 学習
- 8:30 出社
- 20:00~21:00 帰宅、夕食
- 21:00~21:30 学習
- 24:00 就寝
時間術についてお伝えしたいのは、1日にどれくらい何気なく過ごしている時間があるかを紙に書き出して見える化することです。1日の中で1分1秒たりとも時間がないは考えにくいです。
ただ何となく朝だから時間がない、疲れているから勉強できない、ではなく朝の10~15分、電車を待っている5分といった具合に確保できると思います。
スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン経験者だからこそわかる英語コーチングの選び方・ポイントをこっそり教えます
英語コーチを選ぶときはそのコーチがどれくらい引き出しを多く持っているかがポイントだと思っています。
リスニングでどうしても聞き取れない場合、あえて選択肢に目を通して情報を入れておくことで正しい情報の判別ができて正答率がアップする場合があります。
一般的には設問にだけ目を通し、選択肢を見ると混乱するから見ないといわれていますが必ずしもそれが正しいとは限りません。
引き出しが多く、柔軟な考えを持った人からサポートしてもらえれば時間を最大限活用できるのでぜひ頭に入れてもらえたらと思います。
>> パーソナルコーチプランの無料体験(7日間)に申し込む|公式サイトへ

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
スタディサプリEnglishパーソナルコーチの受講に必要なもの
リーディング対策として英文解釈、精読のための教材を用意することをお勧めします。
TOEICは2時間という時間内に英文を理解して解いていくかなのでSVのような英文解釈をし、かつ正しい日本語訳にできるかがカギです。
問題だけを見るとビビってしまいますが英文を読むとどれも標準レベルの問題ばかりなのでそのために上記の2つをお勧めします。
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランの体験談まとめ
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランで6ヶ月の英語コーチングを受けたMさんに、プログリットを総評いただきました。
- 他の英語コーチングと比べて安い
- アプリ内の教材で十分なほどコンテンツが充実している
- 1コマ3分でスキマ時間を有効活用できる仕組み
この3つがポイントと言えそうですね。キャッチコピーにある通り、英語学習を習慣化しやすいサービスと言えます。
スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランは7日間の無料体験を設けています。コーチ付きで7日間も無料。お得過ぎる体験期間ですね。
コーチングを検討している人は「お試し」感覚で申し込みしてみましょう。申し込みは3分程度で完了します。
>> パーソナルコーチプランの無料体験(7日間)に申し込む|公式サイトへ

https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/